![]() 乗鞍岳 剣ヶ峰・富士見岳・魔王岳 日程 2016/09/02 肩の小屋口~肩の小屋~剣ヶ峰 ~肩の小屋~富士見岳~畳平 剣ヶ峰 3026m 富士見岳 2817m 肩の小屋口 2616m 畳平 2700m 乗鞍高原バスターミナルにて 「山頂の気温は8度C」の掲示あり ![]() 三本滝駐車場(車窓から) ![]() ![]() 肩の小屋口で下車、肩の小屋をめざす ![]() 肩の小屋_コロナ観測所 ![]() 里見岳_摩利支天岳(コロナ観測所) 東大宇宙線研究所(赤)・肩の小屋(白) ![]() 蚕玉岳(こだまだけ)近くからの摩利支天岳 ![]() 蚕玉岳から剣ヶ峰~大日岳を見る ![]() 大日岳~屏風岳~薬師岳 ![]() 屏風岳~薬師岳~雪山岳~権現池 ![]() 雪山岳~権現池~水分(みくまり)岳~朝日岳 ![]() 朝日岳~蚕玉岳~頂上小屋 ![]() ![]() 剣ヶ峰山頂3026m 奥は大日岳~屏風岳~薬師岳 ![]() 大日岳の左奥は御嶽山 ![]() 高天ヶ原2829m ぜひとも行ってみたい山だが 自然保護のため立入禁止 ![]() ![]() 権現池の左上に白山が見える ![]() ![]() ![]() 乗鞍本宮 ![]() 山頂直下の乗鞍岳頂上小屋でもらった 登頂証明カード ![]() 里見岳_摩利支天岳(コロナ観測所) ![]() 富士見岳 奥は焼岳・穂高岳だが雲に隠れている ![]() ![]() 朝日岳~蚕玉岳、剣ヶ峰を振り返る ![]() 蚕玉岳にて ![]() 蚕玉岳から見る、朝日岳~摩利支天岳 ![]() 五ノ池_東大宇宙線研究所 左外は朝日岳、奥は里見岳 右外は摩利支天岳 ![]() 蚕玉岳から見る 肩の小屋口~位ヶ原山荘~乗鞍高原 ![]() 朝日岳(立入禁止) ![]() 肩の小屋に戻り、摩利支天岳を見る ![]() ![]() イワツメクサ、オンタデ ![]() 肩の小屋口を見下ろす ![]() 不動岳~不消(きえず)ヶ池~恵比寿岳 ![]() 恵比寿岳~富士見岳 ![]() ![]() 富士見岳、位ヶ原山荘 富士見岳山頂より ![]() 剣ヶ峰_摩利支天岳_不消ヶ池 ![]() 朝日岳_摩利支天岳_不消ヶ池_不動岳 ![]() 畳平と恵比寿岳 ![]() ![]() 鶴ヶ池 ![]() 富士見岳山頂2817m ![]() 鶴ヶ池_大黒岳 ![]() 魔王岳、奥は烏帽子岳 ![]() 大黒岳 ![]() ![]() トウヤクリンドウ コメバツガザクラ ![]() ![]() コケモモ コメバツガザクラ ![]() ![]() イワツメクサ、コマクサ ![]() ![]() イワギキョウとコケモモ コマクサ ![]() ![]() オンタデ、ミヤマシシウド ![]() ![]() タカネナナカマドと鶴ヶ池 オンタデ ![]() ![]() チングルマとハイマツ トウヤクリンドウ ![]() ![]() イワギキョウ、 ? ![]() ![]() ? 、ウメバチソウ ![]() コマクサ ![]() ![]() 魔王岳、魔王岳から見る畳平 ![]() . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . <EOF> |