![]() 笠ヶ岳・山田牧場・雷滝 日程 2017/10/31 行程 長野県/ 笠ヶ岳(2076m) 山田牧場 ![]() 山田牧場 笠ヶ岳(左)~草津白根山(本白根山)(中奥) ![]() 笠ヶ岳へ向かう道路は霧氷が美しい ![]() ![]() 山田牧場 中央は中倉山1687m ![]() 笠ヶ岳の霧氷 ![]() 笠ヶ岳登山口と峠の茶屋 ![]() 笠岳峠から平床大噴泉(硯川・横手山方向)までは 冬季通行止め ![]() 笠ヶ岳に登り始めると美しい霧氷が見える 右下に笠ヶ岳峠の茶屋 ![]() 浅間山 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 山頂近くでは霧氷が厚く 少しの衝撃でバサバサと落雪して 体は雪だらけになる 登山道は誰も通っていないので 雪払いをしながら登る ![]() 雪ダルマになりながら やっと辿り着いた笠ヶ岳山頂 ![]() 笠ヶ岳山頂から見る浅間山2568m 左端は小浅間山1655m、右端は黒斑山2404m ![]() 浅間山もうっすらと雪化粧 ![]() 中央遠方は高社山(高井富士) (中野市~飯山市方向) 右端が竜王山 ![]() 小布施町~中野市方向 ![]() 横手山(中左)~草津白根山(中右奥) 横手山は雲が被り 白根山は少し見えている ![]() 草津白根山(中央奥) ![]() 笠ヶ岳山頂の祠 このすぐ下にも祠(笠嶽神社)がある ![]() コケモモの葉とイワカガミの葉 ![]() ![]() 帰りも、ぶ厚い霧氷をくぐって 雪だらけになりながら下山する 山頂から数十mが北側斜面 となっているので雪が特に多い ![]() ![]() 中腹まで下れば綺麗な霧氷に変わる ![]() 駐車場に下山 ![]() 笠ヶ岳峠の茶屋 ![]() 笠峠岳の通行止めから少し進んだ所 ![]() 通行止めを少し進んだ所から 笠ヶ岳(北西側)を見る ![]() 笠ヶ岳(左斜面)~草津白根山(中奥) ![]() 草津白根山(奥) ![]() 帰りの山田牧場 霧氷はすっかり融けている ![]() 山田牧場近くから見る草津白根山 ![]() 山田牧場と笠ヶ岳(左) ~草津白根山(中奥) ![]() 笠ヶ岳 ![]() 山田牧場と草津白根山(中奥) 牛は昨日までに里に下りた、ということだった もうすぐ冬 帰りに立ち寄った七味温泉・雷滝・八滝 ![]() ![]() 七味温泉にある万座街道の碑 ![]() ![]() 雷滝、落差30m ![]() ![]() ![]() 八滝(やたき) 雷滝から車で5分ほど下った売店の近くに 滝を見る展望台がある ![]() 八滝展望台 ![]() . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . <EOF> |